こんにちは、ハクです。
河北新報『きょうの言葉』のメモです。
どうぞご覧くださいませ。
性的指向や性自認に関して差別的な言動をしたり嫌がらせをしたりすること。「Sexual Orientation(性的指向)」と「Gender Identity(性自認)」の頭文字に由来する。性的指向を本人の同意なく暴露する「アウティング」や望まない性別で振る舞うよう職場で強制することも含まれる。パワハラ防止法でハラスメントに当たると明示された。
トランスジェンダーの40代会社員は6月、上司のSOGIハラでうつ病を発症したとして神奈川県内の労働基準監督署から労災認定を受けた。
河北新報 朝刊 (7)
(´・ω・`)詳細はこちら。
◇
【回想】
学生時代、劇場の出演でホモ系演技すれば観客に笑い受けた経験がありました。性と常識のアンバランスはとても面白い。今はそういう「気持ち悪い」笑いを否定する時代になったといえます。マイノリティーへの温かさ、となってもらいたいのですが。
以上です。失礼しました。