§::万華鏡∞日記::§

「定期記事」で①きょうの運勢②首相日録③きょうの言葉④DMMFX要人発言が主です。その他「映画」「音楽」「書籍」の紹介文や、雑記もあります。

【DMM FX】お世話になります【週間為替展望(ドル/ユーロ)】2023/08/20。。(´・ω・`)




こんにちは、ハクです。


★毎週、DMM FXでの、まとめ情報の記事をメモにします。


ニュースでは?


news.yahoo.co.jp


週末のチャートは?



※08月18日~08月19日


 ◇


週間為替展望(ドル/ユーロ)では?



2023/08/19 03:55
週間為替展望(ドル/ユーロ)-ジャクソンホールでのFRB議長講演に注目



ドル円、25日のジャクソンホール会合でのパウエルFRB議長講演に注目
◆本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入の可能性には引き続き警戒
◆ユーロドル、8月ユーロ圏製造業・サービス業PMI速報や独IFO景況感指数に注意




予想レンジ


  ドル円    143.00 - 148.00円
  ユーロドル  1.0500 - 1.1100ドル




08月21日週の展望

  
  ドル円は、引き続き本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入、ユーロ売り・円買い介入の可能性に警戒しながら、24-26日にカンザスシティ連銀主催で開催委される第46回ジャクソンホール会合でのパウエルFRB議長の講演に注目。講演は日本時間25日23時05分に予定されている。


  本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入に関しては、鈴木財務相は「ボラティリティーを抑制すること」を理由として挙げている。また、植田日銀総裁と内田日銀副総裁も、イールドカーブコントロール(YCC)の運用柔軟化の理由として、為替市場のボラティリティーの抑制に言及しており、ドル円の上昇スピードに拍車がかかった局面では警戒が必要となるだろう。さらには、ユーロ円が2008年秋以来となる160円台に迫っており、かつてユーロ危機時に日米欧の中銀によるユーロ買い介入で購入したユーロの売却、すなわち、ユーロ売り・円買い介入の可能性にも留意しておきたい。


  また、パウエルFRB議長の講演では、NY連銀が上昇の可能性を示唆した自然利子率への言及や、年内の追加利上げ、ターミナルレート(利上げの最終到達点)への言及があるのかどうか。市場はどこまで高く金利を引き上げる必要があるかを見極めることになる。さらには、来年以降の利下げ開始時期に対しても、どの程度の期間にわたり金利を高水準に維持すべきかの言及があるのかを確認することになりそうだ。パウエルFRB議長がNY連銀の指摘している自然利子率の上振れを確認した場合は、利下げの緊急性が薄れることになり、ドル高要因となる。また、予定は確定していないが、植田日銀総裁ジャクソンホール会合に参席した場合は、YCCの撤廃時期や金融政策正常化への減給に注意しなければならないだろう。


  ユーロドルは、ユーロ圏8月の製造業・サービス業PMI速報値やラガルドECB総裁のジャクソンホール会合での金融政策に関する発言に要注目。ラガルドECB総裁は、7月のECB理事会の後に、「9月理事会では、利上げの可能性も一時停止の可能性もある」と述べている。また、リセッション(景気後退)に陥っているドイツの8月IFO景況感指数にも注意しておきたい。




08月14日週の回顧


  ドル円の144.66円から146.56円までドル高が進んだ。NY連銀のレポートが自然利子率の上昇の可能井性を示唆し、7月25-26日のFOMC議事要旨が、「著しいインフレリストによる追加利上げの必要性」に言及するタカ派的な内容だったことから米10年債利回りが上昇した影響を受けた。ただ、中国当局による人民元買い介入強化への警戒感から伸び悩む展開となった。ユーロドルは、ドル10年債利回りの低下と米10年債利回りの上昇を受けて、1.0961ドルから1.0857ドルまで下落した。ユーロ円は、ドル円の上昇に連れ高となり、158.19円から159.36円まで上昇した。(了)



【DMM FX】について詳しくはこちら





(´・ω・`)
ご協力をお願い致します。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
人気ブログランキング