§::万華鏡∞日記::§

「定期記事」で①きょうの運勢②首相日録③きょうの言葉④DMMFX要人発言が主です。その他「映画」「音楽」「書籍」の紹介文や、雑記もあります。

【DMM FX】お世話になります【要人発言】2023.04.19。。(´・ω・`)


こんにちは、ハクです。


DMM FX』による情報をこちらでメモをします。


 ◇


ニュースでは?

news.yahoo.co.jp
news.yahoo.co.jp
news.yahoo.co.jp
news.yahoo.co.jp
news.yahoo.co.jp
news.yahoo.co.jp


本日の状況では?

〔東京外為〕ドル、134円台後半=米長期金利上昇で水準切り上げ(19日午後5時)

  19日の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、午後終盤に入り、時間外取引の米長期金利の上昇を受けて買いの勢いが増し、1ドル=134円80銭付近まで上値を切り上げた。3月15日以来約1カ月ぶりの高値水準。午後5時現在は、134円73~74銭と前日(午後5時、134円22~22銭)比51銭のドル高・円安。
  前日の海外時間は調整売りが優勢だった上、米長期金利の低下などにも足を引っ張られ、米国時間の中盤以降は134円付近で上値が重い展開が継続した。
  こうした海外の流れを引き継ぎ、東京時間は134円00銭台で始まったが、次第に調整買いなどが広がり、正午前には134円40銭前後に浮上。その後は新規材料難から134円20~30銭台の小幅なレンジでもみ合う流れとなったが、午後3時すぎに時間外の米長期金利が上昇に転じたことからドル買いが膨らみ、終盤にかけてドル円は上昇ピッチを速める動きとなった。市場では「3月の英消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回ったことで欧州金利が上昇し、これが米金利にも波及して結果的にドル円が上昇したのではないか」(FX業者)との見方が出ていた。
  ユーロは終盤、対円で上昇、対ドルでは横ばい圏。午後5時現在は、1ユーロ=147円70~71銭(前日午後5時、147円24~26銭)、対ドルでは1.0961~0963ドル(同1.0969~0970ドル)。
   時事通信(2023/04/19-17:31)


▶▶▶本日[133.955]頃から始まり、どんどんと上昇し[135.133]になってきました。



  これは19:50時点です。


 ◇


【要人発言】では?


2023/04/19 16:13
【要人発言】スイス中銀理事「我々は外貨を売る準備がある」

メクラー・スイス国立銀行理事
  「我々は外貨を売る準備がある」
  「持続的なインフレ圧力は中銀の懸念」  

(越後)


2023/04/19 01:12
【要人発言】BOC総裁「インフレ率はさらなる低下が予想される」

マックレム・カナダ銀行(中央銀行、BOC)総裁
  「インフレ率はさらなる低下が予想される」
  「これまでの政策金利の引き上げは効果を発揮し、需要を抑制」
  「インフレ率が2%の目標に完全に戻るのは2024年末と予想」
  「インフレ予想に関するリスクはおおむね均衡しているが、上振れリスクを懸念」
  「需要が強すぎるため、弱い成長が必要」
  「失業率が上昇して需要が鈍化する必要がある」

(中村)


2023/04/19 00:30
【要人発言】ECB専務理事「ユーロ圏経済はリセッションに陥らないだろう」

レーン欧州中央銀行(ECB)専務理事兼チーフ・エコノミスト
  「ユーロ圏経済はリセッションに陥らないだろう」

(中村)


2023/04/19 00:20
【要人発言】ECB専務理事「ECBは5月に利上げすべき」

レーン欧州中央銀行(ECB)専務理事兼チーフ・エコノミスト
  「ECBは5月に利上げすべき」
  「5月の利上げ幅についてはまだコミットしない」

(中村)


2023/04/19 00:16
【要人発言】米アトランタ連銀総裁「インフレ率が目標値に戻るにはしばらく時間がかかる」

ボスティック米アトランタ連銀総裁
  「基本的な見方は、次の利上げ後に金利を据え置くこと」
  「利上げが終了すれば、FRBはかなりの期間、金利水準を維持すると予想」
  「インフレ率が目標値に戻るにはしばらく時間がかかるだろう」

(小針)


2023/04/19 00:11
【要人発言】米アトランタ連銀総裁「あと1回の利上げを予想」

ボスティック米アトランタ連銀総裁
  「あと1回の利上げを予想」
  「インフレ率は高すぎる」
  「金融政策にはまだやるべきことがある」

(小針)


2023/04/18 22:17
【要人発言】米セントルイス連銀総裁「制限的な政策金利は5.5%から5.75%の範囲と見込む」

ブラード米セントルイス連銀総裁
  「制限的な政策金利は5.5%から5.75%の範囲と見込む」
  「インフレ率の明確な進展が見られないことは、金利が上昇し続ける必要があることを意味する」
  「範囲な問題を引き起こす銀行ストレスのリスクを減少したようだ」

(中村)




(´・ω・`)
ご協力をお願い致します。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
人気ブログランキング