§::万華鏡∞日記::§

「定期記事」で①きょうの運勢②首相日録③きょうの言葉④DMMFX要人発言が主です。その他「映画」「音楽」「書籍」の紹介文や、雑記もあります。

【DMM FX】お世話になります【要人発言】2023.08.02。。(´・ω・`)




こんにちは、ハクです。


DMM FX』による情報をこちらでメモをします。


 ◇


ニュースでは?


news.yahoo.co.jp
news.yahoo.co.jp
news.yahoo.co.jp
news.yahoo.co.jp
news.yahoo.co.jp
news.yahoo.co.jp
news.yahoo.co.jp
news.yahoo.co.jp
news.yahoo.co.jp
news.yahoo.co.jp
news.yahoo.co.jp




本日の状況では?

〔東京外為〕ドル、142円台後半=株急落、長期金利上昇で水準下げ(2日午後5時)

  2日の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、日経平均株価の急落でリスク回避の動きが強まった上、国内の10年債利回りが2014年4月以来約9年ぶりの水準に達したこともドル売り・円買いを誘い、一時1ドル=142円50銭前後まで下押すなど弱含む展開となった。午後5時現在は142円63~64銭と前日(午後5時、142円71~72銭)比08銭の小幅ドル安・円高
  前日の米国時間は米長期金利の上昇を受けてドル買いが先行し、終盤は143円20~40銭台で底堅く推移。ただ、オセアニア時間に格付け大手フィッチ・レーティングス米国債を格下げしたことが伝わると、ドル売りが広がり、142円70銭付近まで急落。
  この流れを引き継ぎ、東京時間は142円90銭台で始まると、仲値公示に向けては時間外取引の米長期金利の上昇、実需買いを背景に143円20銭台に持ち直した。いったん売り直されたが、午前はおおむね143円台前半で推移。午後も序盤は同水準を維持したが、その後日経平均が下げ幅を800円超に拡大、新発10年債利回りが0.625%まで上昇する中でドル売り・円買いの勢いが増し、ドル円は下値を切り下げる展開に移行した。市場ではフィッチの米国債格下げが東京時間でもドル円の足を引っ張ったとの見方が出ていた。
  目先は日本時間今夜発表の7月のADP全米雇用報告の内容を見極めたいとのムードが広がりやすくなっており、「海外時間はいったん様子見となる」(国内証券)とみられることから、小幅なレンジでもみ合うことが予想される。
  ユーロは対円、対ドルともに小幅高。午後5時現在、1ユーロ=156円75~76銭(前日午後5時、156円69~71銭)、対ドルでは1.0990~0990ドル(同1.0979~0980ドル)。
   時事通信(2023/08/02-17:41)




▶▶▶[143]円台から本日は始まりましたが、上昇しつつも、下落もありまして、[143.348→142.238]となっておりますが。



  これは20:08時点です。


 ◇


【要人発言】では?


2023/08/02 14:36
【要人発言】日銀副総裁「日々の市場の動きにコメントすることは差し控えたい」

内田日銀副総裁
  「日々の市場の動きにコメントすることは差し控えたい」
  「昨年、金利に上限あることで為替市場のボラティリティーに影響与えた」
  「為替、経済に影響及ぼす重要なファクター」
  「市場動向と日本経済・物価への影響を十分注視したい」
  「為替、経済のファンダメンタルズ反映して安定的に推移することが望ましい」
  「来年も賃上げできるような環境整えていきたい」
  「個々消費の十分持続的に増加していくのか注目していきたい」
  「粘り強く金融緩和続けていくべき局面に引き続きある」
  「今の状況において長期金利が大きく上昇するとは考えていない」
  「1%の指し値オペは念のための上限キャップ、ここに向かって上京することを想定したものでない」

(山下)


2023/08/02 11:01
【要人発言】日銀副総裁「YCC運用、緩和継続するうえで調整しながらやっていくしかない」

内田日銀副総裁
  「金利をコントロールしている以上、市場機能への影響は不可避」
  「YCC運用、緩和継続するうえで調整しながらやっていくしかない」
  「10年金利が0.5%から1%の間で推移する場合、過度な金利上昇抑制していく」
  「10年0.5%での連続指し値オペの副作用、緩和効果とのバランスで見ても大きすぎる」
  「YCCの運用柔軟化、物価上振れなどでも混乱なく緩和続けると目の備えとしての工夫」
  「今は粘り強く金融緩和続けることが一番大切、緩和をうまく続けるためのYCC柔軟化」
  「労働需要面から見れば賃金上がりやすい環境が続く」
  「米国の急速な利上げ、実体経済や金融面への影響は不確実性伴わざるを得ない」
  「中国経済の持ち直しペース、不確実性が大きい」
  「今のところ物価上昇の主因は財価格の上昇」

(山下)


2023/08/02 10:43
【要人発言】日銀副総裁「今回のYCC柔軟化、出口を意識したものではない」

内田日銀副総裁
  「来年もしっかり賃上げ実質するよう、粘り強く金融緩和続け経済支えていく必要」
  「マイナス金利の解除、短期政策金利の0.1%引き上げを意味する」
  「マイナス金利解除の判断に至るまでにはまだ大きな距離」
  「まだ2%目標の持続的・安定的な実現見通せる状況に至っていない」
  「2%目標見通せる状況に至らず、YCCの枠組みは継続していく」
  「今回のYCC柔軟化、出口を意識したものではない」

(山下)


2023/08/02 10:39
【要人発言】日銀副総裁「引き締め遅れて2%目標超のインフレ率続くリスク…」

内田日銀副総裁
  「金融政策運営のオーソドックスな考え方は、上下双方向のリスクと起こった場合のコストを比較考量しながら運営」
  「引き締め遅れて2%目標超のインフレ率続くリスクより、拙速な緩和修正で2%実現の機会逸するリスクの方が大きい」
  「企業の賃金・価格設定に変化の兆し出てきている」

(山下)


2023/08/02 04:48
【要人発言】米アトランタ連銀総裁「9月に利上げが必要になるとは思わない」

ボスティック米アトランタ連銀総裁
  「9月に利上げが必要になるとは思わない」
  「締め付けが過剰になるリスクがある段階にある」
  「インフレは容認できないほど高いが、大幅な進歩が見られる」
  「インフレの進展が停滞した場合、利上げを検討することに躊躇しない」
  「早くても2024年後半まで利下げはないだろう」

(岩間)


2023/08/02 02:48
【要人発言】米シカゴ連銀総裁「利上げを終えるためには更なるインフレ緩和の証拠が欲しい」

グールズビー米シカゴ連銀総裁
  「利上げを終えるためには更なるインフレ緩和の証拠がほしい」
  「9月FOMCでの行動について事前にコミットすることはない」

(岩間)




(´・ω・`)
ご協力をお願い致します。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
人気ブログランキング